トレーニングの5原則 - SMASH HIT

奈良市にある1対複数のセミパーソナルトレーニングジム「SMASH HIT」奈良駅徒歩3分

blog

ブログ

トレーニングの5原則

セミパーソナルトレーニングジムSMASH HIT 奈良店

こんにちは!

今回は、筋トレの効果を最大限に発揮する為に、役立つトレーニングの5原則についてお話したいと思います。

<トレーニングの5原則>

・全面性の原則

・意識性の原則

・漸進性の原則

・個別の原則

・反復性の原則

この5つがトレーニングの5原則です。それでは、1つずつ詳しく説明していきたいと思います。

全面性の原則

全面性の原則とは…

ざっくり言うと、さまざまな練習やトレーニングに取り組んでカラダをバランス良く鍛えることが大切だという原則です。

鍛える部分が偏ってしまうと、全身のバランスが崩れてしまいケガや痛みの原因になってしまいます。

つまり、有酸素運動・筋力トレーニング・柔軟などをバランスよく行って行く必要があるということです。

 

個別性の原則

個別性の原則とは…

「個人、個人に合わせたトレーニングをしましょう。」という原則です。

人により年齢・性別・体力・性格・生活習慣などが大きく変わってきます。

なので、それぞれの個人に合わせたトレーニングを行う必要があるという原則です。

漸進性の原則

漸進性の原則とは…

筋肉を増やしていくためには、同じ負荷で続けるのではなく、徐々に負荷を高めていく必要があるという原則です。

同じ負荷でトレーニングを行っていても効果が上がらなくなってしまいます。

逆にいきなり負荷を上げすぎてしまうと、ケガの原因になってしまうので”徐々”に負荷を上げていくことが大切になってきます。

意識性の原則

意識性の原則とは…

トレーニングを行うときに目的や、意味を理解しながら行うことによって効果が上がるという原則です。

なんとなく、トレーニングを行うのではなく

何のために(減量、筋力アップ、パフォーマンスアップetc)

どこを(腕、お腹、脚etc)

鍛えるのかを意識してトレーニングを行っていきましょう。

反復性の原則

反復性の原則とは…

トレーニングは、継続して行わないと効果が出ないという原則です。

たとえ、どんなに効果の高いトレーニングを行ったとしても、一回だけでは効果が出ません。

なので、トレーニングを行う際は続けることを前提として、無理のないメニューから始め徐々に負荷を上げていきましょう。

 

ここSMASH HITでは、この原則などについてもお話できればなと思っています。

ご興味ある方がいらっしゃれば、ぜひトレーナーに聞いていただければと思います。

今月もお得なキャンペーン実施中!!

たくさんのご予約お待ちしております★

奈良県奈良市今辻子町23-1

TEL:0742-93-8195

ぜひ1度お問い合わせください!!

スタッフ一同お待ちしております(*^-^*)

ACCESS

住所 奈良県奈良市今辻子町23-1
アクセス 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から 徒歩3分
営業時間 平日  10:00~21:00
土日祝  9:00~18:00
定休日 火曜日
TEL 0742-93-8195