blog
ブログ
ダイエットとタンパク質の関係について
こんにちは!セミパーソナルトレーニングジムSMASH HIT奈良店です。
今回は、ダイエットに必要なタンパク質について解説していきます!!
なぜタンパク質はダイエットにいいのか?
①太りにくく、痩せやすい体質作りができる
タンパク質は、筋肉の材料になる栄養素です。
この筋肉が、痩せるのにとても重要になります。
タンパク質を摂って、筋肉を増やすことが効率よくダイエットする近道です。
筋肉が多いほど基礎代謝が高く、カロリーを消費しやすくなります。
基礎代謝が高いほど、太りにくく痩せやすいカラダになります。
タンパク質は、糖質・脂質に比べ脂肪になりにくく、
タンパク質を多く含む食べ物はダイエット向きです。
カロリーオーバーには注意が必要ですが、ダイエット中に積極的に摂りたい栄養素です。
②トレーニングの質を高める
ダイエットのために、トレーニングをしている方も多いと思います。
タンパク質を摂ることで、トレーニングの質も高まると言うことがわかっています。
トレーニングで使われた筋肉はダメージを受けますが、
タンパク質を摂取することで、筋繊維の修正を助けてくれる作用があるため、トレーニングをする上で欠かせない栄養素です。
もし、タンパク質が不足すると筋肉が十分に回復できないため、代謝が下がり、十分なトレーニング効果を発揮できなくなります。
そのため、トレーニング後はプロテインなどでタンパク質を補給するようにしましょう。
③美しく痩せるために必須
タンパク質は、ただ痩せるだけでなく美しいメリハリのあるボディラインを作るためにも、非常に大事な栄養素です。
何度もお伝えしていますが、痩せるためには必ず筋肉が必要です。
タンパク質を摂らずに、ただ単に体重を落とすだけになってしまうと
筋肉も落ちてしまいメリハリのないカラダになってしまいます。
タンパク質を摂取することで筋肉がつき、引き締まったカラダ作りや、メリハリのあるきれいなカラダを目指すことができます。
さらにタンパク質は、髪や肌の材料にもなります。
艶々な髪の毛や、ハリのある肌を保つためにも必要です。
④満腹感が得られる
食事による満腹感や満足感は、ホルモンによって調整されます。
その1つが、食欲抑制ホルモンと呼ばれるコレシストキニン(CCK)です。
このホルモンは、脂肪酸だけでなくタンパク質やアミノ酸にも反応します。
タンパク質を多く摂ると、このホルモンが反応するため、満腹感を得ることができます。
またタンパク質は、炭水化物に比べてゆっくり分解されるため、この効果も長続きしやすいです。
なので、食べ過ぎ予防にもつながります。
このように、タンパク質はダイエットを成功させるために、必要な栄養素です。
過度な食事制限により、タンパク質が不足してしまうとキレイなカラダを手に入れることはできません。
タンパク質をうまく使いながら、ダイエットに活かしてみてはいかがですか?
次回の記事では、タンパク質の摂取目安量と注意点をお伝えしていきます!!
いち早く知りたい方は、ぜひ1度体験にお越しください(*^-^*)
お問い合わせはこちら👇
住所:奈良県奈良市今辻子町23-1
近鉄奈良駅徒歩3分/JR奈良駅徒歩10分
ACCESS
住所 | 奈良県奈良市今辻子町23-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から 徒歩3分 |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
TEL | 0742-93-8195 |