blog
ブログ
免疫力が高まる食べ物
こんにちは!セミパーソナルトレーニングジムSMASH HIT奈良店です。
今回は“免疫力が高まる食べ物”についてご紹介です。
これからの季節で大切になるのが免疫力です。
免疫とはウイルスや細菌、微生物などからカラダを守る仕組みのことです。
人間のカラダは数多くの細胞から成り立っており、健康で過ごすためには
これらの細胞を傷つけるウイルスを摂り除く必要があります。
外部から入り込んできたウイルスなどの異物を攻撃し、自分自身を守るのが免疫の役割です。
実は、私たちは日常的に口や鼻からさまざまな異物を取り込んでいます。
しかし、自分の体内に異物が侵入していると意識することはほとんどないですよね。
それは免疫機能が働いて自分の細胞と外部から侵入した異物を見分け、異物だけを攻撃し取り除いているからなのです。
実は、免疫には「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類があります。
自然免疫とは…
生まれつき人間の身体に備わっている免疫のことです。
異物の侵入から反応開始までが数時間と素早くと素早く、また相手を限定せず幅広い病原体に反応できるのが特徴です。
獲得免疫とは…
自然免疫では防ぎきれなかった細胞やウイルスに対して反応する第二の壁のようなもの
一度侵入した異物を記憶して、次に侵入した際に攻撃をします。
免疫力を維持するには?
①1日3食バランスのいい食事を摂る
→特定の食事ばかりではなく、バランスのいい食事を心掛けよう!
②適度に運動をする
→運動不足だけでなく、運動のし過ぎも免疫機能の低下に繋がります。
③睡眠をきちんととる
→睡眠時間が5時間以下になると、免疫機能の低下につながります。
④ストレスを溜め込まないようにする
→副腎皮質から分泌される「コルチゾール」と言うホルモンの影響で、免疫機能が低下する
免疫力が高まる食事
①レバー・卵黄
自然免疫はカラダの粘膜が大事になります。
この粘膜をちゃんと作ってくれる働きをするのがビタミンAです。
ビタミンAをしっかり摂ることは、自然免疫を高め、ウイルスがカラダに入ってくる時点で
排除してしまう作用の増強につながります。
具体的には、レバーや卵黄がビタミンAを多く含む食事としてあげられます。
②キノコ類・海産物
ビタミンDも、しっかり摂ることによって免疫力を高めることにつながります。
日本人にとって、馴染みの深い食べ物として「海産物」や「きのこ」はビタミンDが特に多く含まれている食べ物です。
また、きのこには「エルゴチオネイン」と言う抗酸化作用のある物質もふくまれています。
③柑橘系の食べ物
ビタミンCも免疫力をアップさせるのに効果があります。
具体的には、「ナチュラルキラー細胞」を活性化したり「インターフェロンガンマ」を活性化したりすることが期待できます。
ですので、ビタミンCの多い食べ物、例えば「オレンジジュース」や「柑橘類の食べ物」とかでもいいので
そうしたものを食べる事によって免疫力をあげていきましょう。
風邪やウイルスに負けない強いカラダ作りをしましょう!
食事だけではなく、運動も適度に行いましょう。
こんな悩みをお持ちの方はいませんか?
・ダイエット
・ボディメイク
・筋力アップ
・運動不足解消
・姿勢改善
・シェイプアップ
・運動を習慣化したい方
・健康増進 etc..
奈良市でトレーニングができるのは、ここSMASH HIT!
簡単にトレーニングが可能です。
お友達やご家族の方と一緒にご参加可能です!!
私たちと一緒に目的を達成させましょう。
まだまだ体験予約受付中です!
みなさまのご予約お待ちしております(^^♪
奈良県奈良市今辻子町23-1
近鉄奈良駅:徒歩約3分/JR奈良駅:徒歩約10分
TEL:0742-93-8195
ACCESS
住所 | 奈良県奈良市今辻子町23-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から 徒歩3分 |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
TEL | 0742-93-8195 |