blog
ブログ
フリーウェイトとマシンの違いについて
こんにちは!セミパーソナルトレーニングジムSMASH HIT奈良店です。
トレーニングには、ダンベルやバーベルを使うフリーウェイトトレーニングと
フィットネスジムなどにあるトレーニングマシンを使ってトレーニングをするマシントレーニングがあります。
それぞれに一長一短があり、両者の効果やメリット・デメリットを理解することで
目的に合ったトレーニングができるようになります。
今回は、フリーウェイトトレーニングとマシントレーニングのメリット・デメリットについて
ご紹介いたします。
フリーウェイトトレーニングのメリット
①一つあれば、全身鍛えることが出来る
バーベルやダンベルがあれば、胸・背中・肩・腕・お尻・太もも・ふくらはぎなど、全身のトレーニングを行うことが可能です。
自由度が高く、バリエーション豊富でトレーニングを行えます。
②ターゲットの筋肉+αのトレーニングができる
ターゲットの筋肉+αのトレーニングができることもフリーウェイトのメリットの1つです。
フリーウエイトの場合、カラダがしっかり固定されてはいないため、不安定な状態でトレーニングを行うことになります。
そのため、動作を行ううえでメインとなる力を発揮する筋肉だけでなく
姿勢を保つための筋肉や、バランスを取るための関節周りの小さな筋肉など、多くの部分を同時に鍛えることが可能です。
フリーウェイトトレーニングのデメリット
①フォームを身に付けるのが難しい
フリーウェイトは、正しいフォームを獲得するのが難しいというデメリットがあります。
自由度が高い反面、トレーニングの知識がなければ、目的とする部位をどうやって刺激したらいいのか分からないでしょう。
②バランスを崩しケガをするリスクも高い
姿勢を自分で保持する必要があるため、マシントレーニングに比べて
バランスを崩してケガをしてしまうリスクが高いといえます。
マシントレーニングのメリット
①初心者も安全にトレーニングを行うことが出来る
マシントレーニングの場合、マシンに支えられ、マシンの軌道が決まっているので、不意にフォームが乱れることが少ないので
安全にトレーニンを行うことができ、ケガの心配がフリーウェイトより少ないです。
➁ターゲットの筋肉をピンポイントでしっかり鍛えることができる
マシントレーニングの場合フリーウェイトと違い、姿勢を安定させる必要が無いので
ターゲットの筋肉を集中的に刺激することができます。
マシントレーニングのデメリット
①全身を鍛えるには多くのマシンが必要
マシントレーニングでは、軌道が安定しながらトレーニングを行うので
フリーウェイトのように全身を刺激することはできません。
全身を鍛えたい場合はいくつものマシンが必要です。
マシンが充実していないジムの場合、思うようにトレーニングができないということもあります。
➁カラダを安定させる体幹能力を養いにくい
マシンは安全性が高い反面、カラダを安定させるための筋肉に対しては刺激量が低下します。
まとめ
今回はフリーウェイトとマシントレーニングのメリット・デメリットについてご紹介いたしました。
フリーウエイトトレーニングでは全身の筋肉を使いますが、その分全身の筋肉と神経が発達します。
マシントレーニングでは鍛えたい筋肉に集中して刺激を与えられますが、体格に合わない場合もあります。
ぜひトレーニングの参考にしてください。
______________________
只今、セミパーソナルトレーニングジムSMASH HIT奈良店では、お得なキャンペーンを実施中です。
こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか??
・ダイエットしたい方
・運動不足解消したい方
・運動を習慣化したい方
・健康維持したい方
・ボディメイクしたい方
・姿勢改善したい方 etc..
少しでも興味がある方は、ぜひ体験にお越しください。
奈良ジムの中でも、初心者に優しい少人数制パーソナルトレーニングジムです!
皆様にお会いできることを、スタッフ一同お待ちしております!
奈良県奈良市今辻子町23-1
TEL:0742-93-8195
近鉄奈良駅徒歩3分
JR奈良駅徒歩10分
ダイエット奈良・ボディメイク奈良
ACCESS
住所 | 奈良県奈良市今辻子町23-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅から 徒歩3分 |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
TEL | 0742-93-8195 |